水泳

もっと軽やかに~バタフライ~

ある時、娘に「もっとこんな風に泳げたらいいのにっていうようなことある?」と尋ねると、「バタフライをもっとスムーズに泳ぎたい」と言われました。詳しく聞くと、手をかく時、息継ぎの時、水の抵抗を強く感じるので、それをもっと楽にスムーズにできたらい...
水泳

左右両方で息継ぎをしてみよう~クロール~

多くの人はクロールの息継ぎを右でするか左でするか、やりやすい向きがあると思います。私の娘は右がやりやすいようですが、左右どちらにしても腕を2回かくごとに息継ぎをするか、4回かくごとか、偶数回ごとに息継ぎをすることになります。 ある日、...
水泳

平泳ぎのワンポイントアドバイス

平泳ぎは最も楽で簡単だというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。海水浴場やリゾートプールで顔を水につけることなくスイーッスイーッという、あのイメージです。もちろん海やプールで楽しむにはそれでいいのですが、水泳として厳密に言えば...
水泳

バタフライのワンポイントアドバイス

バタフライは4泳法の中でも最も派手で格好いい泳ぎ方だと思われる方も多いのではないでしょうか。でも、最も難しくて上級者向けだと思う方も多いと思います。実際、スイミングスクールに行かなければ、学校の授業では全く教わらない場合も多いようです。 ...
水泳

クロールのワンポイントアドバイス

クロールは全ての泳ぎに通じる基本的な泳ぎ方で、最も速く泳げる泳法です。たいていのスイミングスクールでは、4泳法の中で一番最初に教わります。 動作のポイントとしては、腕の回し方だけでも、手の入水の仕方、手と腕での水の捉え方とかき方、腕の...
水泳

背泳ぎのワンポイントアドバイス

背泳ぎは、泳ぐ際に顔を水に付けないので、他の泳法よりも不安感がなく、楽しいというお子さんもいます。逆に、上を向くということの恐怖感から、苦手意識を持ってしまうお子さんも少なくありません。 私の娘も顔を水面から出そうという意識が強すぎて...
タイトルとURLをコピーしました